お通し
2014-02-13
こんにちわマリエです
こちら、イカナゴの南蛮漬け
ここ最近、お通しで出しています
お通しはなるべく、旬の食材で季節を感じられるもの、
そしてお酒に合うもの…と考えながら作っています
イカナゴはこれから旬ですね
スーパーでも新物をよく見かけるようになりました
先日関西出身のお客様に、
「イカナゴといえば、関西人はくぎ煮。でもこういった食べ方もあるんですね」
と言われました
わたしのなかでのイカナゴは、祖母がよく作ってくれていたもので
グリルでしっかり目に焼いて酢醤油をかける、といったごくごくシンプルなもの
母もしょっちゅう作っていましたが、シンプルイズベスト!
シンプルなんですが、これが、もう、お箸が止まらない
うっかり他の家族の分なで食べちゃうほど止まらないのです
そんなお話をしながら、
地域や家庭によって、それぞれの食べ方があるんだな~と思いました
奥にコッソリ写っているのは、わさびのポテトサラダ
煎ったアーモンドの食感がアクセントのお酒にあう一品です
さー明日はバレンタイン
お菓子作りの中でもチョコレート系がものすごく苦手なわたし・・・
来て下さったお客様にお出しできるようがんばって作ります(どうなることやら)